渓谷のオオルリは今・・・
今日の野鳥はオオルリです。
あれから1週間が経ち、渓谷の縄張り争いを繰り広げていたオオルリの雄達がその後どうなったかを確かめに行ってみました。
途中の山道ではヤマドリの不意の出現に要注意! 車窓はフルオープン、助手席には転落防止にと縛り付けた機材が電源ONの状態で鎮座していました。(笑)
着いた渓谷のオオルリのポイントは天気予報通り薄曇。コントラストを押えた写真が期待出来ます。
待つこと数分、
目の前に、オオルリの雄鳥が沢から駆け上がって来ました。
何やら羽虫を咥えています。
採餌の後には囀りを始めましたが、少し逆光気味で、枝もうるさい。(泣)
背打ちですが羽色は綺麗に出ました。
先週からまだ縄張り争いは継続中なのか、やたらと囀ります。
白トビですが、外側尾羽の付根の白が綺麗でした。
囀るオオルリの雄。 葉被り、枝被りは如何しようにもありませんでした。
下は、渓谷の山道に咲いていたノアザミの花。
と、
ノアザミに止まるクロアゲハです。
残念ながらヤマドリには遇えませんでした。
最近のコメント