舳倉島の鳥(ヨタカ)
今日の舳倉島の野鳥は、ヨタカです。
舳倉島に行けばヨタカに会えるかも。期待して渡った今回の舳倉島でしたが・・・。 何んと!嬉しいことに、ドリカモとなりました。
最初は西端の岩場。教えて頂いた岩場の中ほどにヨタカが。よく見付けられたものだと感心しきり。
二回目は、翌日、診療所の裏手で。4人ほどで、コウライウグイスの飛来を待っていた際に、その中に居られた渡良瀬の主のOGさんが見付けて下さいました。 聞くと、岩場のヨタカも見付けられたとのこと。神業です。
お蔭様で、こんな目開きのヨタカ♂を、それも至近でゲット。
細い枝で、座り心地が悪かったのか、何度も止まり位置をかえていましたが、
その後、あくびをしたとの情報を貰い、再挑戦。
待つこと20分。
そして、三回目は、Kさんが見付けられた道路脇の茂みで眠るヨタカ。
この子は、雌鳥でしょうか。
やっと撮れたヨタカ! OGさん、Kさんには大感謝です。ありがとうございました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント