小笠原の鳥(アカオネッタイチョウ)
今日の硫黄島3島クルーズの海鳥は、アカオネッタイチョウです。 が、証拠写真ですよ。
南硫黄島を周回していると、ガイド I さんからのトラベルイヤフォンの音量が急に上がりました。 アカオネッタイチョウの御出座しです。
「島の中腹の崖の左!右向いて飛んでいる!」とか、「もう直ぐ島の左端に出る!雲よりちょっと下!」とか・・・。 後から考えてみると正に的確な案内でしたが・・・、遠い!小さい!
隣の大砲がカシャカシャと連写のシャッター音を響かせる中、焦りと半ば諦めのモード。
しかしそれでも、ここぞとばかりに頑張ってゴミの山を築きました。
下は、その多くのゴミの中から掘り出したお恥ずかしい証拠写真です。
アカオネッタイチョウの赤い細い尾は写真には写せないと鳥友から聞いていた、その通りの写真です。 赤い尾が付いていると念じて見れば付いている様で。
暗い崖の前を飛翔するアカオネッタイチョウ。辛うじて赤い尾羽が確認出来ます。
上は、大ピンボケの証拠写真ですが、赤尾が確認出来る写真です。
とりあえず、今回は良しと致しましょう。
| 固定リンク | 1
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント