羅臼の海のシャチ 続き
今日も昨日に続き、羅臼の海のシャチです。
シャチを観たこの根室海峡の海域には少なくとも複数のシャチの群が居て、ブリーチングこそ一度しか見せてくれなかったものの、顔出し、腹見せ、倒立の尾びれ振り等のパフォーマンスを惜しみなく見せてくれたり、近付いて来て船の真下すれすれを潜って見せたりと、観客へのサービス旺盛なシャチ達でした。
顔出しです。アイパッチが大きくて、白い部分がかなり黄濁色の個体です。
腹見せのシーンです。
これも腹見せで、ここから倒立に入りました。以下、尾びれ振りを連続写真で、
海面下(今度は上半身)がどうなっているのかは皆目見当がつきません。
これは交尾? または、擬似交尾のシーンでしょうか? よく分かりません。
船が群の近辺に行くと、
近付いて来て船の下に潜り、
船底すれすれに浮かび上がったり、
はたまたこんなパフォーマンスを披露してくれたりと、クジラやアザラシなどの海生哺乳類を襲って食べる海獣とは思えない陽気なシャチ達でした。
大きな背びれのオスのシャチ
知床の山並をバックに根室海峡を遊泳する海の帝王・シャチの雄姿です。
この後、海鳥ウォッチングに向かいました。
(撮影日:2015.06.14)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント