三重の河口のオオホシハジロ
今日の野鳥は久々の日本の野鳥です。 と言っても、北米を生息域とする水鳥のオオホシハジロです。
先週、約1ヶ月の予定で郷里岡山の田舎に帰省致しました。その途中に オオホシハジロの雄が入っているとの情報を貰ったいつもの三重の安濃川河口に寄りました。
午後2時過ぎに到着した河口は、どんよりとした雨雲が懸かり時折氷雨の降る天気。
透明のビニール傘を片手に探しました。
居ました! 近縁種のホシハジロの群から少し離れて泳いでいました。 幾分大きな身体に、黒くて長い嘴。 羽色が白っぽくてすぐにオオホシハジロ♂と分かります。
これはホシハジロの雌鳥とのツーショット。 以前、オオホシハジロの雌鳥は撮ったことがありますが、雄鳥は今回初めてでした。
下は、潜って採ったアオサを食べるオオホシハジロです。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント