九州撮影行/長崎諫早干拓編 ⑤
今日は九州撮影行の最終日。そして、諫早干拓での2日目。宿を早めにチェックアウトし、早朝から吾妻、森山、中央と干拓地を巡ります。
最初に訪れた吾妻干拓地の外れに、
何と、雁の小さな群の姿がありました。
よく観ると、マガン4羽と亜種ヒシクイ2羽と亜種オオヒシクイ1羽です。
マガン4羽の内訳は成鳥2羽と若鳥2羽で、家族のようです。
やがて、警戒したのか7羽連れ立って堤防の外に飛んで行きました。
7羽の綺麗な飛翔姿です。地上では目立たなかったオオヒシクイが大きく見えます。
後で堤防の上に移動してみると、マガンの姿がありました。
先程田んぼで二番穂を食んでいたマガンの家族でしょう。葦に囲まれた風の穏やかなエリアで仲良く休息していました。
九州で雁とは珍しいのではないのでしょうかね。?
最近のコメント