また逢いたいアオシギ
今日の野鳥は、昔の撮影写真の中からカテゴリーに追加するアオシギです。
今から10年ほど前の2006年3月、単独で、奄美大島への野鳥撮影行を挙行致しました。その旅で、地元神奈川からのグループの方達とお会いし、リーダー格のHさんから、横浜のとある里山公園に出ているアオシギの情報を頂きました。
アオシギは滅多に会えない希少種です。
帰宅後、何度か撮影行を企画しましたが、雑事に追われ、再度情報を貰って行ったのは3年後の冬でした。
待つこと小一時間、落葉の積もった雑木林の広場の奥に出て来ました。
お尻を上下に振りながら出て来た青灰色の羽を持つ地鴫は、紛れも無いアオシギで、落葉の下から大きな幼虫を取り出して食べていました。
下は、その捕食の連続写真です。
あれから7年。MFのヤマセミと同じく、帰って来てはくれません。
鳥の世界も「一期一会」ですね。
| 固定リンク | 2
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント