育雛中のヤマゲラ
今日の北海道の野鳥はヤマゲラです。
リゾートペンション山の上のオーナーにお願いしていた2日目のガイドは、営巣中のヤマゲラとエゾライチョウでした。
ヤマゲラの営巣木はなんと車の行き交う道道脇の朽木でした。
(左クリックで少し大きな写真になります。)
待つこと小一時間ほど。警戒しながらオスのヤマゲラが巣穴に遣って来ました。口にはアリの卵か幼虫を一杯含んでいます。ここでも雛は未だ小さい様で、巣穴からは雛の姿は見えませんでした。
より一層警戒心の強いヤマゲラのメス。木の裏手に隠れてなかなか姿を現しません。
オスに比べて表情もキツイ感じ?がしました。
ガイドの高橋オーナー曰く、ヤマゲラの巣穴はまん丸(真円に近い)だとか。確かに丸く、むしろ横長の楕円に見えました。
以下、オスの写真を何枚か、
下は、立ち木に止まったところです。
(撮影日:2015.06.12)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント