沖縄・粟国島ツアーに参加して ⑪
今日の「沖縄本島南部の野鳥」は、クロサギです。
沖縄最後の探鳥地は本島南端の海岸線です。
西に本島最南端の荒崎海岸を望み、
東に午之方御獄を望む荒磯の海岸です。
周辺は太平洋戦争沖縄戦の激戦地であり、彼のジョン万次郎の上陸地でもあります。
この時期、渡り途中のシギチ達が羽を休める地ですが、目を引くのは黒色型、白色型のクロサギの姿でした。
南西諸島に多い白色型のクロサギ。所々に黒い羽があるのは若鳥だからでしょうか。
飛翔するリュウキュウツバメとのツーショットです。
磯で採餌の真っ最中でしたが、
見失ったと思いきや、岩陰からこちらに向かって飛んで来ました。黒色型のクロサギと一緒です。
下は、白色型のクロサギの海岸線を飛翔する連続写真です。
小さなシギチ達が採餌する磯に降り立ちました。
大股で磯を歩き回る姿は如何にもクロサギですね。
黒色型のクロサギは見失ってしまいました。
最近のコメント