亜種チュウダイズアカアオバト
今日の八重山の野鳥は、ズアカアオバトの一亜種であるチュウダイズアカアオバトです。
曇り空の下、なかなか良い所には出て来てくれず、空抜けの写真ばかりです。
以前奄美大島で亜種ズアカアオバトを観ましたが、この八重山のズアカアオバトは亜種違いのチュウダイズアカアオバトだそうです。
ツアー中、電線に止まったチュウダイズアカアオバトを沢山見ましたが、リュウキュウキジバトも多く、バスの中からあれはズアカ、あれはキジバトと判定がくだされます。空抜けで体色がはっきり見えない大抵のケースの識別ポイントは大きさです。リュウキュウキジバトよりも少し大きいという点です。
毎年大磯の照が崎で見るアオバト、それもオスの羽色に比べるとずい分地味な青鳩に見えました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント