伊勢湾のビロードキンクロの群
今日の野鳥はビロードキンクロです。
安濃川河口での野鳥撮影を切り上げようとした時、堤防の上を歩いてこられたCMが居られました。挨拶すると、今ビロキンの群を撮られてこられたとのこと。場所を尋ねると、懇切丁寧にアクセスとポイントを教えて下さいました。
既に午後3時。日没まで余り時間もありません。急いで現地に向かうと、
開けた砂浜の海岸線の沖合いに、教えて頂いた様にカワウやキンクロハジロ、スズガモ等の黒い大きな塊が3つほど浮かび、その手前を6羽のビロードキンクロらしき黒い群れが泳いでいました。しかし遠い。優に100mは超えていたでしょうか。
先頭が雌鳥、後の2羽は雄鳥です。
待っていれば50m以内に近寄って来てくれて採餌や羽繕い等のパフォーマンスを見せてくれるそうですが、生憎の曇天でしたので早々に引き上げました。
上は、カワウの群の飛び立ちです。数百メートルの長さに亘りましたが、ズーム最短でも全景は無理でした。こんな時は携帯カメラで撮るべきでしたね。(泣)
ここのビロードキンクロは十数羽とか、沖合いには100羽以上の群れが居るとかの情報がありました。
今季は、クロガモやビロードキンクロの情報が方々から聞こえて来ますね。
最近のコメント