初撮りのハジロコチドリ
日曜日は、鳥友達と、渡り途中のシギチを求めて東京湾の数か所のポイントを見て回りました。
大潮で、タイミングさえ合わせれば絶好のシギチの観察日和。それも、秋を感じさせる好天に恵まれ、何処のポイントに行っても大勢のバーダーで賑わっていました。
写真は、初撮りとなったハジロコチドリです。コチドリに似ていますが体色が濃くて目の周りにはコチドリの様な黄色のアイリングはありません。
干潟では、大勢のカメラマンが覗いているカメラの先を、また、シギチが群れを成すフィールドでは群れの片端から順番に、珍しいシギチは居ないかと確認していきます。
今回は、先客のカメラマンが覗いているカメラの先を双眼鏡で確認すると体色の濃いコチドリの様な個体が確認出来、近寄ってみると珍しいハジロコチドリでした。
雌雄なのか2羽で行動を共にしていました。
この干潟では毎年数羽が立ち寄るそうですが、日本で観られる数はそう多くないそうです。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント