ヒメハジロの飛翔姿
昨日に続き、多摩川に出たヒメハジロですが、今日は飛翔シーンを。
上流部への潜水採餌を繰り返した後、ヒメハジロは川の流れに乗って流れるように下って行きます。
川下で採餌をした後、採餌をするオオバンの群が居る中流域まで飛んで移動します。その距離100~200m程。この移動の時が飛翔写真を撮るチャンスです。
しかし、なかなか上手くチャンスを生かせませんし、
皆、後追いの写真になってしまいます。
この時もでした。(泣)
行動域の最下流にヒメハジロが下って行って、時間待ちをしていた時、オオバンの群が一斉に離水しました。大騒ぎです!
何が起こったのか? 対岸の川岸を見ると猛禽の姿が!
オオタカです。
オオバンを狙って遣って来たのでしょう。
オオタカが、狩猟を諦めて飛び去った際に、またもやオオバンの群が一斉に飛び立ちましたが、その時に、
最後部に居たヒメハジロも離水し、上の写真が撮れました。
最近のコメント