今季も逢えた翡翠公園の大赤腹
新年早々の今日の野鳥は、暮の在庫の中から亜種オオアカハラとメジロです。
暮の庭掃除(実は年一度の庭木の強剪定)を午前中で切り上げ、今年もオオアカハラが遣って来ているとの情報を貰った県央の翡翠公園に出掛けてみました。
いつもの塒である階段脇の立木に姿を確認して待つこと5、6分。 斜面に降り立ち、その後、エノキの小枝に移りました。
期待だにしなかった枝止まりです。
黒く熟れたエノキの実を食べて、
今度はエノキの下の斜面に降りて、落ち葉の下から、これも黒いエノキの実を探し出して食べました。
大写しになりましたが、下は昨年のオオアカハラ。
首脇の白斑からして同一個体ですね。アリスイが途絶えてしまった翡翠公園ですが、このオオアカハラはいつから遣って来ているんでしょうか?
下は、満開で残るマユミの花に遣って来たメジロです。
近過ぎて大写しになりましたが、まるでハナモモのように花を付けたマユミでした。
(撮影日:2018.12.24)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント