MFのコウライアイサ再び
コウライアイサ♂の出たMF(マイ・フィールド)は大変なことになっている様です。
先週末の土日は休日ともあって、連日100人を超すバーダー、野鳥カメラマンでたいそう賑わった様です。
自転車で、河原の土手にあるサイクリングロードを通勤に使用している会社の同僚からは、「大砲の様な望遠レンズが朝早くから並んでいたけど、何でしょう?やっぱり鳥ですか?」とか、近所に住む鳥友達からは、「車が多いので、近所の人何人かに何が起こったの?まさか殺人事件でも?と聞かれた。」とか。 その鳥友達は、「しばらく続きそうなら屋台でも出そうか?」と冗談を飛ばしていました。
ある鳥友の説では、関東にコウライアイサの成鳥♂が出るのは初めてのことではないかとのこと。
今日は残りの写真を掲載します。
上は、当日撮った写真の中で一番冠羽が逆立って撮れた写真です。単独の写真を2枚程下に。
次は、羽繕い後の羽ばたきシーンです。テトラの残骸が邪魔でした。
コウライアイサはマガモやカルガモより少し小型ですが、気性は強い様です。大きく嘴を開けて、石の上で羽繕いをしていたカルガモを威嚇して追い払いました。
コウライアイサは羽繕いを頻繁にやり、また、休息も多い鳥でしたので、対岸で飛ばすラジコン飛行機を撮ったりして暇つぶしも致しました。
旧ドイツ空軍のメッサーシュミットですね。私は、旧英国空軍のスピットファイヤーの方が好きですが。
| 固定リンク | 1
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント