小雨煙る潟の越冬シギ達
今日の野鳥は、大授搦のその他の越冬シギ達です。
満潮時から子一時間が経ち、予報通り小雨が降って来ました。引き上げようとして、潟の端を見渡すと、大小のシギの姿が、
手前はコアオアシシギで、奥の大きいのはアオアシシギのようです。間のシギは?
もう一羽もアカアシシギです。
劣悪な画像ですが、赤い嘴と足が写し込めた2羽のアカアシシギ。
左から、コアオアシシギ、アオアシシギ、アカアシシギの越冬シギ達です。
下は、冬鳥の
ダイゼンでした。
満潮から一時間。 雨脚が強まる前に、本命の次なる目的地、諫早に向けて有明海沿いに国道444、207号を下ります。
下は、途中の道の駅で買った
ムツゴロウの有明珍味。 まだ食べていません。
さて、明日からは諫早干拓の野鳥達です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント