今季初撮りのお山のキビタキ
元号が「令和」となった最初の日である今日の野鳥は、キビタキです。
夏鳥のキビタキが遣って来たとの情報を貰っていて、平成 最後の鳥撮りにと、昭和の日の休日にお山の公園に行って見ました。(なんとか3元号を入れましたよ。笑)
ガビチョウが大声で囀る中を水場で待ちましたが、一向に出て来る気配はありません。11時前にやっと水盤の上の止まり木に現れました。
半年振りに観る綺麗な個体でした。
この水場では有名な止まり木にも止まりました。
黒色部分に褐色の羽が見えないのは成鳥でしょう。
胸の色も濃い方でしょう。 暗い水場にオレンジ色が映えていました。
羽を交互に動かして水浴びをしているようですね。? バタフライじゃないようです。
***********************************************************************
そして下は、水場の近くの椿の木の枝に姿を見せたガビチョウです。 青虫を捕食しました。
節操の無い賑やかな囀りは原産国を象徴しているかのようでした。
最近のコメント