緑葉梟巣立雛三羽
今日の野鳥は昨日撮ったアオバズクの巣立ち雛です。
アオバトで有名な湘南の町にある小さな公園の榎の穴で育った雛は全部で4羽だったそうですが、1羽が巣から落っこちて、自然保護センターに運ばれたそうです。
昨日は台風6号の影響で久し振りの曇り空でした。ピーカンの空抜けを避けるには好都合とばかり、情報を頼りに午後から出掛けました。
時折り風で揺れる榎の枝には、親鳥と残りの雛3羽がひと塊りになって止まっており、300mmの手持ちで、枝被りを避けながら撮影しました。
動きの少ない日中は、枝を揺さぶる風が好都合です。頻繁に背伸びをしたり、羽を拡げてバランスを取ったりもしてくれました。見上げの写真ですが、一画面に4羽も入る写真はなかなか撮れませんので、首の痛いのも我慢して小一時間粘りました。
最後は可愛い雛1羽の写真です。「なあに?」と、こちらからも問いかけたくなる仕草です。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント