巣箱巡回の道筋で
他所の巣箱には早々にブッポウソウの番が遣って来て目下巣箱内で産卵中か抱卵中?と言った近況に大層落ち込んでいたMさんでしたが、先週末、やっと番が遣って来ました。
元気を取り戻したオジサン達のリーダー格であるMさんの巣箱の様子は追って報告しますが、今日は巣箱巡回中の道筋で撮ったショットです。
一週間ほど前に田植えの終わった水田では、すくすくと育つ稲の中で亜種チュウダイサギが何やら採餌をしています。オタマジャクシや水生昆虫でしょうか?
小さなサクランボを付けたサクラの木の枝先ではメジロが葉を揺すって毛虫を探していました。
今年も3月の下旬に渡って来て、農家の納屋や農機具小屋、はたまたブドウ出荷の作業小屋に営巣して、目下子育て中のツバメです。
そして下は、
Sさんの巣箱近くの山の斜面に自生するササユリの花です。
群生と聞きますのでまた撮影に赴く予定です。
明日は渓谷の夏鳥です。
| 固定リンク | 2
「メジロ」カテゴリの記事
- 小さなキリギリスを捕獲したメジロ(2025.05.13)
- 帰宅してMFを巡回(その2)(2024.11.09)
- 巣箱巡回の道筋で(2024.05.28)
- 樒に来るメジロ(2024.04.14)
- 桜に来るメジロ(2024.04.13)
「ツバメ」カテゴリの記事
- 巣箱巡回の道筋で(2024.05.28)
- 渡去前のツバメの集合(2023.10.01)
- 多摩川に遣って来たヒメハジロ(2023.01.02)
- 身近なツバメ達の近況(2021.06.27)
- 名水桜公園のメジロ(2021.03.29)
「チュウダイサギ」カテゴリの記事
- ダイサギの雛への給餌シーン(2024.07.02)
- 鷺山のダイサギは間も無く巣立ち(2024.06.29)
- 巣箱巡回の道筋で(2024.05.28)
- 鷺山のチュウダイサギ(2024.04.20)
- 鷺山には少数のチュウダイサギも(2024.04.18)
「その他」カテゴリの記事
- その後のブッポウソウ(2025.06.14)
- ブッポウソウの巣箱の近況(2025.05.29)
- 久し振りにお山の公園に(2025.05.28)
- 蛇対策の点検をする?ブッポウソウ(2025.05.21)
- ヤマドリ狙いでオオルリをゲット(2025.04.29)
コメント