カメラ用語辞典
Powered by 写真のすすめ
« 安濃川河口の鳥(赤襟鳰) | トップページ | 安濃川河口の鳥(海秋沙の採餌) »
今日の津は安濃川河口域の野鳥はウミアイサです。
毎年この時期には、川筋を上下して潜水採餌する十数羽のウミアイサの姿を目にします。
偶々でしょうが、今回は数が少なく、オス1羽、メス2羽の姿しか確認出来ませんでした。
ここは、堤防の上からの見下ろしで撮影できます。
下はメス鳥です。
時折小雨の落ちる天気でしたが、灰色の空を映す水面での体色も粋なものです。
このパフォーマンスの意味は分かりませんが、頭のボサボサと嘴のギザギザは流石にウミアイサですね!?
下は、横着して、連続写真です。
遠くで見せてくれた羽ばたき。
明日は、ウミアイサの採餌シーンを掲載致しましょう。
2021年1月19日 (火) ウミアイサ | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント