鳥撮り始めは青い鳥
今日の野鳥はルリビタキです。
今日は「仕事始め」。サンデー毎日の身としてはもう随分と昔の言葉となりましたが、今では「鳥撮り始め」が仕事始めに代わる言葉でして、昨日までの孫達との遊び疲れが残る体で県央の森の公園に出掛けて見ました。
狙いは、今季まだ撮っていないルリビタキの雄鳥です。
以前の餌付け場にすぐに出て来てくれましたが、天気が良過ぎて最初はハイコントラストに苦労しました。
流れの中の苔生した石の上に降り立ちましたが・・・近くて。
藪の奥から出て来て、最初に止まるのがこの岩の上。小一時間の間に日が傾いて、やっとバックの斑入りのアオキと明度が合いました。
これは沢の奥に出たところ。
小さな水の落ち込みをバックに今日一番のショットでした。
実は、暮れに県北の山の公園にルリビタキを求めて出掛けて見ましたが、青い雄鳥の写真は撮れず仕舞いになっていました。何とか撮れたのは地味な雌鳥だけでしたが、個体数は雌雄合わせてかなり居るようでした。
下はその時の雌鳥の写真です。
こう見ると雌鳥も綺麗ですよね。?
| 固定リンク
「ルリビタキ」カテゴリの記事
- キャンプ公園の鳥(ルリビタキ)(2021.02.23)
- 山上のダム湖畔の鳥(深山頬白他)(2021.02.18)
- 山上のダム湖畔の鳥(尉と瑠璃)(2021.02.07)
- 山上のダム湖畔の鳥(ルリビタキ)(2021.02.02)
- 林道の沢筋に出たルリビタキ(2020.02.15)
コメント