幸運の白い鳩?
今日の野鳥は、真っ白いドバト(カワラバト)です。
隣町の郊外、MFとしている田園地帯の一角に、生コン工場があり、その周辺には百数十羽のドバトの群と、ムクドリの群が集団を構えています。
それらを目当てに、ハヤブサ、チョウゲンボウ、ノスリ、オオタカ等の猛禽が遣って来て、側を走る県道脇の電柱に姿を見せます。(我々、極一部のCMが「猛禽街道」と呼ぶ所以でもあります。)
百数十羽のドバトの群飛ですが、右手前方に白いドバトが見えます。
ドバトは羽色の個体変異が多く、群の中にも様々な羽色をした個体が居て、自然繁殖したドバトである可能性もありますね。
田圃に降り立つドバトの中には、足環を着けた伝書鳩出身の個体も多く観られ、この真っ白いドバトも、何処かの結婚式のイベント等から抜け出て来た遊戯団、または、楽団出身の美女かも知れませんね。
「白い鳩は幸運の前兆!」とか言われているそうですが、少なくともこの6日間ほど、私の身の上に幸運など、特に何も無かった様な・・・・・?
(撮影日:2018.01.24)
| 固定リンク | 0
「ドバト」カテゴリの記事
- 奄美の鳥たち ②(2023.04.14)
- 正月の大磯漁港(2023.01.28)
- 幸運の白い鳩?(2018.01.29)
- 恋するドバト(2015.09.02)
- ドバトの交尾は接吻から(2012.04.22)
コメント