カメラ用語辞典
Powered by 写真のすすめ
« 寒桜に来たメジロ | トップページ | 4年振りに現れたコイカル »
今日の野鳥はコゲラです。
偵察に寄ってみた、隣町の公園の枝垂桜の枝先に、コゲラの番が居ました。
側頭部に赤い斑の観えるコゲラの雄鳥です。
細い枝にも虫が居るのか、嘴で何度も突いていました。目には頑強そうな瞬膜が。「ギィー、ギィー」と小声で鳴き交わしながら、コゲラの番は忙しげに桜の木々を飛び回っていました。
(撮影日:2017.02.21)
2017年3月 2日 (木) コゲラ | 固定リンク Tweet
コゲラの赤い模様が撮れると嬉しいですよね(*^_^*)
普段は隠れてるんですよね。そういえば、ウグイスも青い羽があるって知ってました? 普段は隠れてるんですけど、前にひたち海浜公園でウグイスをお尻側から撮ったら、腰の部分の羽が青かったです。
最近タブレットが重くてメールできません。
ブログに情報ある程度載せてあります。
投稿: ピッさん | 2017年3月 2日 (木) 17時48分
ピッさん コメントありがとう。 雄鳥の後頭の赤羽は小さくてなかなか写し込めないよね。 ウグイスの青羽は知りませんでした。先日もウグイスを撮りましたが、どんな青色でしょうか?見てみたいものです。
投稿: 瑞鳥庵の住人 | 2017年3月 2日 (木) 22時30分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 枝垂桜の細枝で採餌するコゲラ:
コメント
コゲラの赤い模様が撮れると嬉しいですよね(*^_^*)
普段は隠れてるんですよね。そういえば、ウグイスも青い羽があるって知ってました?
普段は隠れてるんですけど、前にひたち海浜公園でウグイスをお尻側から撮ったら、腰の部分の羽が青かったです。
最近タブレットが重くてメールできません。
ブログに情報ある程度載せてあります。
投稿: ピッさん | 2017年3月 2日 (木) 17時48分
ピッさん
コメントありがとう。
雄鳥の後頭の赤羽は小さくてなかなか写し込めないよね。
ウグイスの青羽は知りませんでした。先日もウグイスを撮りましたが、どんな青色でしょうか?見てみたいものです。
投稿: 瑞鳥庵の住人 | 2017年3月 2日 (木) 22時30分