鴉が鳴くから帰ーえろ♪
今日の諫早湾干拓地の野鳥はミヤマガラスです。
小雨に煙る干拓地の一角に、鴉の大群が居ました。
電線に止まって鳴く時の尾羽を丸く広げる所作もミヤマガラスの特徴です。
午後の堤防土手にまたもや集団で集まって来て
暫くして、猛禽でも現れたのか、アオサギもろ共一斉に飛び立ちました。
この日丸一日、幾つかある干拓地を虱潰しに探しましたが、強敵ナベコウは見付かりませんでした。
鴉が鳴くから帰ーえろ♪
明日は天気の予報。明日に賭けましょう!
**********************************************************************
宿への帰り道、諫早公園の「眼鏡橋」に寄りました。
「霧にうるんだ 眼鏡橋 そっとのぞけば あなたが見える~♪ 」。 昔、カラオケで十八番だった、瀬川瑛子の「長崎の夜はむらさき」の台詞ですが、当然ここでもナベコウは見えませんでした。(余談です。)
| 固定リンク
「ミヤマガラス」カテゴリの記事
- 久し振りの出水 ⑨(2019.12.22)
- 電線に止まる黒い鳥達(2017.11.15)
- 鴉が鳴くから帰ーえろ♪(2016.11.30)
- 出水のミヤマガラス(2015.02.18)
- 干拓地に群れるミヤマガラス(2015.02.07)
コメント