今年のブッポウソウ(続き)
今日の野鳥も、昨日に続き、ブッポウソウです。
八東に鳥友二人を残し、予定通り一足先に帰る事にして、途中、吉備中央町のブッポウソウに寄って見ることにしました。入念な下見です。
正午前に着くと、巣箱への餌運びが始まっていました。
予定通り19日に1羽が孵化しその後順調に5羽の雛が孵化したとのこと。
「横山様」の御堂に据付けられたモニターには、産毛に包まれた5羽の雛と、散乱した白い卵の殻が観えました。
当日もお会いした有名人のO先生の話では、巣立ちは来月の13~15日あたりとか。西日本は長雨、それも大雨の予報ですので分かりませんが・・・。
神奈川からの鳥友二人は、悪天候が予報されたため、吉備中央町には寄らずに八東から直帰しました。残念でした。
**********************************************************************
吉備中央町の主催で、
「森の宝石・ブッポウソウ」フォトコンテスト及び講演会 が開催されるそうです。
フォトコンテストの表彰式に続いて、野鳥写真家の真木広造氏の講演もあるそうで、当日は何とか参加して、手持ちの著書にサインでもいただくつもりです。
開催日時: 明日、7月2日(土)の 午前10時~12時
開催場所: 吉備中央町富永1403-1 長田ふれあいセンター
問合せ先: 吉備中央町協働推進課 ℡(0866)56-1301
| 固定リンク
「ブッポウソウ」カテゴリの記事
- 巣立ちを観に再び(2019.07.18)
- 他所のブッポウソウ(2019.07.12)
- 育雛中のブッポウソウ ⑤(2019.07.11)
- 育雛中のブッポウソウ ④(2019.07.10)
- 育雛中のブッポウソウ ③(2019.07.09)
コメント