« 舳倉島の野鳥 ⑫ ムギマキ | トップページ | 橋桁に営巣するイワツバメ »

2015年6月 3日 (水)

舳倉島の野鳥 ⑬ サンショウクイ

舳倉島の野鳥第13弾はサンショウクイです。

島にはサンショウクイが沢山居ました。カワラヒワとどちらが多かったでしょうか?

Sansyoukui732820150516

桜の小枝で採餌するサンショウクイの雄鳥です。

島内は携帯電話が使えます。分かれて行動していた鳥友Sさんから「つかさの前にサンショウクイが山ほど出ている」との連絡が入りました。

サンショウクイが山ほど?・・・」状況が把握出来ないままに兎に角急いで向かいます。

Sansyoukui749220150516

着くと大勢のカメラマンの前の草叢で、十数羽(山ほど?)のサンショウクイが飛び回っています。こんな光景は観た事がありませんでした。

Sansyoukui749820150516s

スイバの穂先に止まるサンショウクイの雄鳥

Sansyoukui758120150516

ここぞとばかりに

Sansyoukui761220150516

やたらと飛び出しシーンを狙って撮りましたが、余りにも近くて・・・。

Sansyoukui762720150516

草叢には餌となるアオムシが沢山居る様子で、美味しそうに食べていました。

Sansyoukui758020150516

Sansyoukui761520150516

Sansyoukui762320150516

Sansyoukui766920150516

こんな近くで、目線の高さで、おまけにバックボケで・・・、こんな写真はなかなか撮れませんぞとばかりに何枚撮ったことでしょうか。

最後は400mmでもフレーム一杯で、

Sansyoukui850020150517

Sansyoukui853220150517

こんな写真になってしまいました。

| |

« 舳倉島の野鳥 ⑫ ムギマキ | トップページ | 橋桁に営巣するイワツバメ »

サンショウクイ」カテゴリの記事

舳倉島」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 舳倉島の野鳥 ⑬ サンショウクイ:

« 舳倉島の野鳥 ⑫ ムギマキ | トップページ | 橋桁に営巣するイワツバメ »