小斑鳩斑鳩鴲木瓜
今日の野鳥は、県央の公園で撮ったコイカル とイカル とシメ です。
県内に住む長女に子守を頼まれ、一石二鳥とばかりに、コイカル の情報を貰っていた県央の公園に行き、子守は家内に任せっきりで、ズームレンズ片手に野鳥撮影に興じました。
早咲きの桜が咲き乱れる公園の一角に、エノキの落ち葉が掃き寄せられた場所がありました。落ち葉の下にはエノキの実が有る様で、十数羽のイカル が採餌に遣って来ていました。
[小斑鳩]
その中に、一羽のメスのコイカル が交じっていました。
運良く、アオキの枝に止まってくれました。 コイカル のメスを撮るのは初めてでした。
落ち葉を掻き分け実を捜して食べていました。
[斑鳩]
警戒心が強く、なかなか近場の木に止まってくれず、木止まりは別の場所でと諦めていましたが、
一羽のイカル が正面の藤の蔓に止まってくれました。
群れが一旦採餌行動に着くと、かなりの距離まで近寄らせてくれます。もちろん、カメラマンは私一人。
豪快に落ち葉を掻き散らかしてエノキの実を採餌していました。
[鴲]
どこに居たのか飛び上がった鳥が居て、観るとシメでした。 丈夫そうな太い嘴をした同じ食性の仲間なんですね。
[木瓜]
公園内の梅は既に終わっていましたが、早咲きの桜やコブシの花が咲き乱れ、曇り空の平日にもかかわらず、花を愛でる大勢の人出がありました。
これは、公園内に咲く木瓜(ボケ)の赤い花
「小斑鳩斑鳩鴲木瓜」と、ふざけたタイトルでしたが、孫娘2人の子守を家内に任せて楽しんだ公園での、コイカル、イカル、シメ、ボケの撮影でした。
| 固定リンク
「コイカル」カテゴリの記事
- 与那国島のコイカル(2019.11.01)
- 3年ぶりに逢ったコイカル♀(2018.02.27)
- 竹林のコイカル(2017.04.04)
- 4年振りに現れたコイカル (続き)(2017.03.04)
- 4年振りに現れたコイカル(2017.03.03)
コメント