湘南のヒレンジャク
今日の野鳥は、湘南の山の公園で撮ったヒレンジャク です。
キレンジャク を撮る合間に撮ったヒレンジャク とすると、少し贅沢で、罰が当たりますよね。
でも、事実そうで、ヒレンジャク には大変失礼を致しました。
採餌中に朽ちた丸太の上に止まってくれました。 冠羽が美しい見返りのポーズです 。
洞に水を飲みに来たヒレンジャク。
太枝の上から実を残したヤブラン を物色中です。
降り立ったところには余り実が残っていなく、
探し当てたところには、
未だこんなに実が残っていました。
観ていると、乾燥して皺くちゃになった実には見向きもせず、瑞々しい丸い実しか食べないようでした。
幸せなことに、今シーズンも、待望のヒレンジャク、キレンジャク に逢えました。 これって、「緋黄こもごもの連雀に逢えた。」と言うのかな? 冗談です。
明日からまた「冬の道東の野鳥シリーズ」です。
**********************************************************************
実は今日、再度、湘南の山の公園に行って来ました。
皆様のBLOGで拝見するレンジャク の写真があまりにも素晴らしいので、リベンジに赴いたのですが、キレンジャク もヒレンジャク も、昨日の午前中であらかた抜けてしまったそうで、リベンジどころか返り討ちに遭ってしまいました。
待つこと暫し、残っていた2羽のキレンジャク が何とか撮れて引き上げて来ました。
成果はいずれまたの機会に。
| 固定リンク
「ヒレンジャク」カテゴリの記事
- 緋黄交々のレンジャク達(続)(2020.03.01)
- 緋黄交々のレンジャク達(2020.02.29)
- ヒレンジャクの水飲み(2020.02.28)
- 郷里岡山の連雀(2020.02.26)
- 舳倉島の鳥(ヒレンジャク)(2018.06.18)
コメント