川にはカワアイサ
海にはウミアイサ、川にはカワアイサという単純なタイトルではありません。
Y新聞地方版に載ったコウライアイサの情報連絡を貰い、クマタカの撮影を切り上げて向かった県西の酒匂川にはコウライアイサは見えず、数羽のカワアイサのメスが居ました。
情報を貰ってからすぐに、小田原は酒匂川の近所に住む私の友人に電話し、川筋を探してくれるように頼みました。
小一時間が経って、彼から携帯に電話が入りました。河口近くからかなり上流域まで土手筋を軽トラで走ってカメラマンの姿を探してくれたそうですが、それらしきカメラマンは見えないとのこと。 数年前にコウライアイサのオスが出た流域もカバーしています。
新聞情報を下さったKさんからは、オートバイで駆け付けて川筋に居るがメスが2羽ほど中州に居るとの報告があり、数年前のポイントに向かいました。
川中に敷設されたコンクリート製のテトラの上で羽繕いをしているカワアイサを撮りました。
Kさんは既に引き上げられた後でしたが、暫くカワアイサのメスのパフォーマンスを撮っていると、上流からオスが交じったカワアイサの群れが採餌をしながら下って来ました。
久し振りに観るオスのカワアイサです。
下流のメスの群れと合流しました。
全部で10羽を数えましたが、オスは3羽ほどで、
中には上の写真のオスの様に頭から首にかけてバフ色の羽毛を残すものも居ました。
帰りにコンビニに寄り、残っていたY新聞の朝刊をSさんが購入して地方版を確認したところ、写真は確かにコウライアイサのオスで、撮影日は11月の12日とのことで3週間も前のことと分りました。もう抜けたのかな?
| 固定リンク
「カワアイサ」カテゴリの記事
- カワアイサの飛立ちと着水(2018.11.30)
- カワアイサの若夫婦?(2018.11.29)
- 宇連川に居たカワアイサ(2017.08.22)
- カワアイサの交尾シーン(2016.03.07)
- カワアイサの採餌シーン(2016.03.06)
コメント