トビにモビングされるクマタカ
アオゲラを撮り、待つことものの30分。 朝日を浴びて黄色に輝く対岸の山に向けて一羽の猛禽が・・・。
クマタカです! 早速の御出ましです。
距離150mは優にあるでしょうか? ここも遠いです。
尾羽の黒い横斑が4本見えますので成鳥のクマタカでしょう。子連れのクマタカが観えると聞いていましたが今日は単独です。
暫く山の斜面を飛んでいましたが、後ろからトビが近付いて来て、
モビングしました。
珍しいですね。いつもはカラスにモビングされるトビが、クマタカにモビングですよ。
稜線の向こうへ消えて行ってしまいました。
暫くして、Sさんの携帯に鳥情報が入って来ました。この夏、北海道でご一緒したKさんからです。
「今朝のY新聞の地方版にコウライアイサのオスを酒匂川で撮ったという記事が写真入で載っている。」という情報です。
「A新聞ではなくY新聞なので捏造の情報ではないはず。」なんて冗談を飛ばしながら、クマタカを終わりにして寄ってみることにしました。
| 固定リンク
「クマタカ」カテゴリの記事
- トビにモビングされるクマタカ(2014.12.10)
コメント