カメラ用語辞典
Powered by 写真のすすめ
« シギチ渡りの季節 | トップページ | 三番瀬のオオソリハシシギ »
今日は近場の水田でシギチを探しました。
情報を貰っていたムナグロ、クサシギの姿は見当たりませんでしたが、アオアシシギが1羽だけ水を張った休耕田に入っていました。
赴いた今日のフィールドはケリが観えるそうですが、未だ写真に収めることは出来ていませんでした。畦道でお会いした方に群れの場所を教えていただき行ってみると、21羽ものケリの群れが、水を満々と張った休耕田に降りて、水浴びをしていました。
連日のこの猛暑に、ケリも水浴びがしたいのでしょう。単なる水浴び羽繕いでは足らず、身体全体を長時間、水に浸していました。
胸に黒い横帯が無いのが幼鳥
水に浸るケリ
飛翔する幼鳥
2010年8月21日 (土) ケリ | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 水浴びしたき猛暑なりケリ:
コメント